ガワーズ(その他表記)Gowers, William Timothy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガワーズ」の意味・わかりやすい解説

ガワーズ
Gowers, William Timothy

[生]1963.11.20. マールバラ
イギリスの数学者。バナッハ空間論における業績を認められ,1998年フィールズ賞受賞ケンブリッジ大学で数学を学び,1990年博士号を取得。ケンブリッジ大学,ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジで教職および研究職に従事。1998年ドイツのベルリンで開催された国際数学者会議においてフィールズ賞を受賞。バナッハ空間のいくつかの未解決の問題を解いたことが認められた。ガワーズの二分法の定理とは,既知のバナッハ空間のすべての部分空間には多数の対称性があるか,自明な対称性しかないかのいずれかであるというものである。組み合わせ数論での功績も大きく,整数論学者エンドレ・セメレディの等差数列の定理の証明を改良した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む