キプロス号事件

共同通信ニュース用語解説 「キプロス号事件」の解説

キプロス号事件

1829年8月、現在のオーストラリア・タスマニア州ホバートから同州マッコーリー・ハーバー監獄まで帆船「キプロス号」で護送中だった囚人が反乱し、船を乗っ取った事件。首謀者ナポレオン戦争にも従軍したウィリアム・スワロウ。船はニュージーランドなどを経由して現在の中国・広州市まで航海した。最終的にスワロウら5人が英国までたどり着いたものの、海賊行為で逮捕され、裁判の末に2人が絞首刑となった。船を替えてメキシコまで逃げ延びた囚人もいたとされる。事件はオーストラリアの民謡にもなった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む