キャサリン英皇太子妃

共同通信ニュース用語解説 「キャサリン英皇太子妃」の解説

キャサリン英皇太子妃

1982年1月9日、英バークシャー州生まれ。2011年4月、ウィリアム王子(当時)と結婚し、13年に長男ジョージ王子、15年に長女シャーロット王女、18年に次男ルイ王子を出産した。22年9月のエリザベス女王死去を受け、ウィリアム王子の父親チャールズ皇太子国王即位、ウィリアム王子が皇太子となったことに伴い、皇太子妃に。24年1月16日にロンドン病院腹部手術を受け、同29日に退院術後検査で、がんが判明した。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む