キルギス山脈(読み)きるぎすさんみゃく(英語表記)Киргизский Хребет/Kirgizskiy Hrebet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キルギス山脈」の意味・わかりやすい解説

キルギス山脈
きるぎすさんみゃく
Киргизский Хребет/Kirgizskiy Hrebet

カザフスタン共和国キルギス共和国との境界をなして東西に横たわる山脈カザフスタン共和国ジャンブル市から不凍湖イシク・クリ湖を抱くイシク・クリ盆地に至る。長さ375キロメートル。最高峰標高4855メートルの西アラメジン峰。山脈北麓(ほくろく)からは多数の河川が流れ出し、多くの扇状地を形成し、合流してチュー川となる。標高2500メートルまでの山麓部はステップ(短草草原)または森林で、それ以上3700メートルまでは亜高山性または高山性の草原をなす。それ以上の山頂部は万年雪氷河に覆われ、その面積は223平方キロメートルに及ぶ。山脈の北麓にはキルギス共和国の首都ビシュケクなどの都市がある。

村田 護]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キルギス山脈」の意味・わかりやすい解説

キルギス山脈
キルギスさんみゃく
Kirgizsky khrebet

キルギス北部にある山脈。一部分はカザフスタンとの境界をなす。全長 375km。最高点は東部の西アラメジン峰の 4875m。ジャンブールの東に始まり,広いムユンクム砂漠の南を限って東に延び,チュー川の縦谷に終わる。構造上はさらに東のクンゲイアラタウ山脈に続く。標高 2500mまではステップ性の植生モミなどの森林,それ以上は高山性の草原に変わる。高峰には氷河がある。ビシケク,ジャンブールなどの都市は,この山脈から流下する河川の扇状地に発達したオアシスの町である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android