ギテガ(その他表記)Gitega

デジタル大辞泉 「ギテガ」の意味・読み・例文・類語

ギテガ(Gitega)

ブルンジ共和国首都同国のほぼ中央に位置する古くからの都だったが、ドイツによる植民地時代に政庁ブジュンブラに遷された。独立後も同国の教育宗教中心としての地位を保ち、2019年に遷都されて再び首都となった。人口、4.2万(2008)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギテガ」の意味・わかりやすい解説

ギテガ
ぎてが
Gitega

アフリカ中央部、ブルンジの首都。2018年12月、それまでの首都ブジュンブラから遷都された。

[編集部 2019年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ギテガ」の意味・わかりやすい解説

ギテガ

ブルンジの中部の町。首都ブジュンブラの東約60kmに位置する。教育,宗教の中心地で,小,中学校職業訓練校などがあり,またイスラム教モスクカトリックプロテスタント教会などもある。周辺ではウシヤギヒツジ牧畜が行なわれ,市内には家畜市場がある。人口71万5080人(2008)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android