ギベオン(その他表記)Gibeon

翻訳|Gibeon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギベオン」の意味・わかりやすい解説

ギベオン
Gibeon

エルサレム北西 9kmにあった古代パレスチナの町。現アルジブに同定される。発掘によれば,時代は早期青銅器時代にさかのぼることができ,以後各時代の居住を示す多数土器出土。整った大きな町であったことを示している。イスラエルのカナン侵入 (前 1200頃) 後,その所領となった。前6世紀の初め頃新バビロニアによって破壊,制圧された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む