クベバ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「クベバ」の意味・読み・例文・類語

クベバ

  1. 〘 名詞 〙 ( cubeba ジャワの土語に由来 ) コショウ科のつる性植物。インドネシアのジャワ、バリリアウの諸島で栽培。葉は革質で光沢がある。果実は球形の多汁質で褐色に熟す。未熟の果実を乾燥したものをクベバ実といい、辛味と芳香とがある。古く薬用植物で、淋病などに用いた。ジャワ長胡椒。畢澄茄(ひっちょうか)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む