ぐりとぐら(読み)グリトグラ

デジタル大辞泉 「ぐりとぐら」の意味・読み・例文・類語

ぐりとぐら

中川李枝子の文、大村百合子の絵による絵本作品、また同作を第1作とする絵本シリーズ。野ねずみの「ぐり」と「ぐら」を主人公とする幼児向けの作品で、「たまご」の題で雑誌「母の友」の昭和38年(1963)6月号に掲載されたのち、加筆訂正改称を経て、同年12月、「こどものとも」誌に掲載。「ぐりとぐらのおきゃくさま」「ぐりとぐらとすみれちゃん」など、シリーズ作品多数

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ぐりとぐら」の解説

ぐりとぐら

1963年に第1作「ぐりとぐら」ができた絵本シリーズ。物語絵本7作品と関連の作品を合わせて、国内だけで2150万部も発行されました。日本で最も売れている絵本の一つといわれます。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ぐりとぐら」の解説

ぐりとぐら

中川李枝子、大村山脇)百合子による絵本作品。1963年に雑誌掲載された読み切り作品『たまご』を基にしたもので、1967年刊行。のねずみの兄弟ぐりとぐらが、大きなカステラを作るエピソードで知られる。人気を博し、多数の続編が制作される。第一作となる本作は累計400万部以上を販売したロングセラー作品で、英語中国語などの翻訳版もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android