普及版 字通 「けいしよう」の読み・字形・画数・意味
【圭
】けいしよう(しやう)
の礼をしるすものがある。また、人品のすぐれたものをたとえていう。〔詩、大雅、巻阿〕
(ぎようぎよう)
(がうがう) 圭の如く
の如し
【
相】けいしよう(しやう)
相を加へ、
を行ふを得ば、此れに由りて
王たらしむと雖も異(あや)しまず。此(かく)の如くんば、則ち心を動かすや否や。字通「
」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

裳】けいしよう(しやう)
風、
(ぼう)〕錦を衣て
衣し 錦を裳にして
】けいしよう
。
」の
象】けいしよう
」の
】けいしよう