ゲオルククーレンカンプ(その他表記)Georg Kulenkampff

20世紀西洋人名事典 「ゲオルククーレンカンプ」の解説

ゲオルク クーレンカンプ
Georg Kulenkampff


1898.1.23 - 1948.10.4
ドイツのバイオリン奏者。
元・ベルリン音楽大学教授
ブレーメン生まれ。
1913年ベルリン音楽大学でヘスに師事し、18歳で生地のブレーメン・フィルハーモニーコンサートマスターに迎えられたが、まもなく独奏・室内楽に専念。’23〜26年および’31年以降母校のベルリン音楽大学で教授をつとめる。ナチス政権下の祖国に留まって活躍し、’37年新発見のシューマンのバイオリン協奏曲の初演を行った。’43年スイスに移住し、ルツェルン音楽院で教える。演奏は清純な音色、真摯な素朴さでドイツ音楽の伝統を受け継いでいた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ゲオルククーレンカンプ」の解説

ゲオルク クーレンカンプ

生年月日:1898年1月23日
ドイツのヴァイオリン奏者
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む