改訂新版 世界大百科事典 「ゲルディモンキー」の意味・わかりやすい解説
ゲルディモンキー
Goeldi's monkey
Callimico goeldi
新世界ザルは霊長目キヌザル科とオマキザル科の二つのグループに分けられるが,ゲルディモンキーはキヌザル科に入れられたり,オマキザル科に入れられたり,また最近では独立の科とみなされるなどさまざまな扱いを受けてきた。頭胴長20cm。外見上は黒いマーモセットという感じで,手足のつめが足の親指を除いてすべてかぎづめである点はキヌザル科の特徴であるが,歯式は,で,オマキザル科の特徴を示している。このように,ゲルディモンキーは新世界ザルの二つのグループの中間的な形態を備えており,新世界ザルの進化を考えるうえで貴重な存在である。生息域はコロンビア南部からボリビア北部にかけての竹林や二次林などで,昆虫や果実を食べて生活している。単位集団は1頭ずつのおとなの雄と雌に子どもを含んだ小集団で,各集団は互いに比較的大きな距離を保ち,それぞれテリトリーを構えて生活しているらしい。
執筆者:早木 仁成
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報