ゲー(その他表記)Ge, Nikolai Nikolaevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲー」の意味・わかりやすい解説

ゲー
Ge, Nikolai Nikolaevich

[生]1831.2.27. ボロネジ
[没]1894.6.14. モスクワ
ロシアの移動展派画家肖像彫刻家。サンクトペテルブルグ美術アカデミーに学んだが,のち筆を捨てて農村に行き,レフ・N.トルストイと交わって宗教的見解に感銘し,再び画業に向かう。レンブラント・ファン・レインにも強い影響を受ける。初め歴史画,風俗画を描き肖像彫刻をも手がけたが,のち宗教画に転じた。主要作品は『最後の晩餐』(1863,ロシア国立美術館),『ゴルゴダの丘』(1893,トレチヤコフ国立美術館)など。(→ロシア美術

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゲーの言及

【ガイア】より

…ギリシア神話の大地女神。別称ゲーGē。カオス(混沌)につぐ最も古い神とされる。…

※「ゲー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む