デジタル大辞泉
                            「ガイア」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ガイア
Gaia
        
              
                        ギリシア神話の大地女神。ヘシオドスの『神統紀』によれば,世界の初めにカオスに次いで生じ,夫ウラノスを産んだあと,この息子と結婚してティタンと呼ばれる神々の種族と,一眼巨人のキュクロプスたちおよび百手巨人ヘカトンケイルたちを産んだ。ところがウラノスはこれらの怪物の息子たちを憎み,母の胎内に戻したので,この仕打ちを怒ったガイアは,ティタンたちの末弟のクロノスに命じ,ウラノスを去勢させてその王権を簒奪させた。このあとガイアはさらに,ゼウスが父のクロノスから王位を奪うのを助けたうえに,そのゼウスに対してもまた,恐ろしい怪物テュフォンを産むなどして再三にわたりその王権の転覆をはかったといわれる。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ガイア
Gaia
        
              
                        ギリシア神話の大地女神。別称ゲーGē。カオス(混沌)につぐ最も古い神とされる。ひとりで天空神ウラノスを産んだあと,彼との間にオケアノス(大洋),テミス(掟),ムネモシュネ(記憶)ら12柱のティタン神,3人のキュクロプスその他の子をもうけたが,それらの子をウラノスが大地の奥底に押し込めたため,ガイアは最年少のティタン神クロノスに大鎌を与え,父神の陽物を切り落とさせたという。
執筆者:水谷 智洋
 
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ガイア
がいあ
Gaia
        
              
                        大地を人格化したギリシア神話の女神。ゲーGeともいう。ローマのテルスにあたる。またデメテル、ケレス、キベレのような大地女神ともしばしば同一視あるいは混同されている。ヘシオドスによれば、彼女はタルタロス、エロスとともに混沌(こんとん)の深淵(しんえん)カオスから生まれ、自らの子であるウラノスと結婚してティタン、キクロペス、ヘカトンケイルを生み、またわが子クロノスをそそのかして父ウラノスの陽物を切り取らせた。そして、その血を受けてエリニエス、ギガス、メリアスを生んだが、さらにわが子ポントスとも交わって、ネレウス、タウマス、フォルキス、ケト、エウリビアを生んだ。このほか多くの怪物が彼女から生まれたとされている。そのもっとも特徴的な権能は「誓言の証人」である。
[丹下和彦]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ガイア
        
              
                        トヨタ自動車が1998年から2004年まで製造、販売していた乗用車。5ドアのミニバン。6、7人乗り。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のガイアの言及
    		
      【ウラノス】より
        
          
      …世界の最初の支配者。ヘシオドスの《神統記》によれば,大地女神[ガイア]の子として生まれた彼は,ガイアとの間に12柱のティタン神その他の子をもうけたが,それらの子すべてを大地の奥底タルタロスに押し込めたため,ガイアから父神の非道に報復するよう説得された最年少のティタン神[クロノス]によって,大鎌で陽物を切り落とされ,天地の支配者の地位を追われたという。【水谷 智洋】。…
      
     
    		
      【エリニュス】より
          
      …肉親間の犯罪,とくに殺人をきびしく追及する。ヘシオドスの《神統記》によれば,天空神ウラノスの陽物をその子クロノスが切り落としたとき,滴り落ちた血で大地ガイアがみごもって生まれたという。彼女たちは,普通,有翼で,頭髪は蛇,手に松明(たいまつ)を持って罪人を追い,これを狂わしめると考えられ,その憂き目にあった人間として,いずれも母親を殺したアルクマイオン,オレステスが有名。…
      
     
    		
      【ギガンテス】より
          
      …英語のgiantの語源で単数形はギガスGigas。天空神ウラノスがその子クロノスに陽物を切り落とされたとき,滴り落ちた血で大地ガイアがみごもって生まれた。彼らは岩や木の株を武器にしてゼウスの率いるオリュンポス神に戦いを挑んだが,ヘラクレスを味方につけた神々に滅ぼされ,各地の火山の下に埋められたという。…
      
     
    		
      【ギリシア神話】より
          
      …符節を合わせたこの物語は同時に相違点も際立たせる。ギリシア版の物語では終始女神ガイア(大地)が大きな役を演じ,天地開闢(かいびやく)の神話という性格をとどめているのに対し,男神だけで繰り広げられるヒッタイト版の物語は政治的宮廷革命劇にほかならない。ともあれギリシアは,とりわけ神話・宗教の領域で先進文化圏の甚大な影響を受けていたことはまちがいない。…
      
     
    		
      【地母神】より
          
      …父神的性格をもつ上天神(天父)に対する。ギリシア神話の大地女神ガイアは,原古にカオスに次ぎ最初に誕生し,自分が生んだ天空神ウラノスと結婚して,神々の祖となったとされる。ギリシア人は,最古の人類も大地から生まれたと信じていた。…
      
     
         ※「ガイア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 