改訂新版 世界大百科事典 「サルベーミニ」の意味・わかりやすい解説
サルベーミニ
Gaetano Salvemini
生没年:1873-1957
イタリアの歴史家。プーリア州の貧しい農家に生まれる。社会主義,マルクス主義に接近して,1893年社会党に入党。他方P.ビラリの影響もあって,歴史学や南部問題に対する関心を高め,99年《1280-1295年のフィレンツェにおける貴族と平民》を公表。1901年からメッシナ大学で近代史の講義を担当,05年には《フランス革命》や《マッツィーニの宗教,政治・社会思想》などのすぐれた歴史書を出版する。10年にピサ大学の教授となり,翌年デ・ビーティ・デ・マルコといっしょに週刊評論誌《ウニタ》を創刊(-1920),反リビア戦争,反保護主義の運動を繰り広げる。同時に,もっぱら北部の工業労働者のみを重視し,南部の農民には救いの手を差し伸べようとしない社会党の政策に対しても強い批判を行い,同党から離脱した。第1次大戦には志願兵として参加。19年下院議員に選出された。ファシズム時代には,反対運動を展開し,25年に逮捕されるが,のちにパリに逃れ,イギリスを経て,33年以降はアメリカ合衆国に居を構え,ハーバード大学での講義のかたわら,ファシズムに対する抗議・批判の文筆活動を続けた。その時期の著作に《イタリアにおけるファシスト独裁》(1927)や《ファシズムの斧の下で》(1936)などがある。第2次大戦後の50年,イタリアに戻り,フィレンツェ大学に復職。61年から彼の全集が出版されている。
執筆者:堺 憲一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報