サンシール陸軍士官学校(読み)サンシールりくぐんしかんがっこう(その他表記)École Spéciale Militaire De Saint-cyr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンシール陸軍士官学校」の意味・わかりやすい解説

サンシール陸軍士官学校
サンシールりくぐんしかんがっこう
École Spéciale Militaire De Saint-cyr

1803年ナポレオン1世によってフォンテンブローに創設され,1808年サンシールレコールに移転したフランスの士官学校。第2次世界大戦後コエキダンに移転したが,サンシールの名称が保持されている。主として歩兵騎兵将校を養成してきたが,第2次世界大戦後は工兵砲兵の将校教育も行なっている。 18~23歳で入校し,2年後に卒業して少尉に任官する。このほか下士官から選抜入校させる別科があり,修業年限は1年で少尉に任官する。フィリップペタン,アンリ・ジローらフランス陸軍の首脳が学び,1911年卒業のシャルル・ドゴールは第1次世界大戦後に教官も務めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む