ザナルデリ(その他表記)Giuseppe Zanardelli

改訂新版 世界大百科事典 「ザナルデリ」の意味・わかりやすい解説

ザナルデリ
Giuseppe Zanardelli
生没年:1826-1903

イタリア政治家青年期からリソルジメント運動に積極的にかかわる。統一イタリアの成立後は下院議員として議会内左派に属する。1876年の左派政権の成立とともに入閣するが,デプレーティスのトラスフォルミズモ路線に反発して83年に閣僚辞任以後,クリスピ内閣の法相(ザナルデリ刑法を準備),下院議長などを歴任。1901-03年には首相をつとめ,左派穏健派としての立場を貫く。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザナルデリ」の意味・わかりやすい解説

ザナルデリ
Zanardelli, Giuseppe

[生]1826.10.26. ブレッシャ
[没]1903.12.26. マデルノ
イタリアの政治家,法律家リソルジメント運動に参加,1861年から死ぬまで連続して国会議員。自由主義的立場からの社会改良関心をもち,90年の新刑法制定に中心的役割を果した。 76年以降,諸大臣を歴任。 1901~03年には首相となったが,労働争議に直面し,その解決内相に任命した G.ジョリッティにまかせ首相の地位を退いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む