シタツンガ(読み)したつんが(英語表記)sitatunga

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シタツンガ」の意味・わかりやすい解説

シタツンガ
したつんが
sitatunga
[学] Tragelaphus spekei

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。アフリカ中央部に分布し、水辺アシパピルス茂み、または湖沼の多い森林にすむ。肩高1~1.15メートル、体重90~125キログラムに達する。角(つの)は雄だけにあり、長さ50~70センチメートルで竪琴(たてごと)形。体は茶色ないし灰茶色。ひづめは長く幅広で、沼地を歩くのに適する。普通は単独か、つがいで生活し、夜行性でアシの若葉や水生植物のほか、木の葉や果実などを食べる。敵に襲われると水中に避難する。妊娠期間は約8か月で、1産1子を6、7月に産むことが多い。子は、水面に出ているアシの浮き島に産み落とされるという。

[今泉忠明]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「シタツンガ」の解説

シタツンガ
学名:Tragelaphus spekii

種名 / シタツンガ
科名 / ウシ科
解説 / 単独で水辺にくらします。オスだけが、太くまいて直立する角をもちます。
体長 / 1.4~1.7m/肩高75~125cm
体重 / 50~125kg
食物 / アシやスゲなど水辺の草
分布 / アフリカ中央部から西部の、パピルスなどのしげった水辺

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android