シックスクール症候群(読み)シックスクールショウコウグン

デジタル大辞泉 「シックスクール症候群」の意味・読み・例文・類語

シックスクール‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【シックスクール症候群】

sick school syndrome化学物質過敏症の一つ。校舎建築・改築時に使用した揮発性化学物質日常の維持管理に使用するワックス洗剤漂白剤などの清掃用薬品や防虫剤、あるいは校内のダニカビほこりなどのために児童生徒の健康に異常の生じる現象。→シックハウス症候群

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む