ドイツの作曲家、バイオリン奏者。6月19日ボヘミアのニエメツキ・ブロット(現ハブリーチクーブ・ブロット)に生まれる。1741年、故郷を出てマンハイム宮廷に入る。ここでプファルツ選帝侯カール・フィリップとその後継者カール・テオドールの宮廷楽団をヨーロッパ屈指の水準に育て上げ、いわゆる前古典派マンハイム楽派の創始者となった。その新鮮な技法に根ざした交響曲や室内楽の様式は、古典派を準備するものとして高く評価されている。57年3月30日マンハイムに没。長子のカールCarl Philipp Stamitz(1745―1801)、および第4子のアントンAnton Thadäus Johann Nepomuk Stamitz(1750―1809)も作曲家、バイオリン奏者として活躍し、マンハイム楽派を担う重要な作曲家となった。
[樋口隆一]
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...