ショットキー効果(読み)ショットキーコウカ(その他表記)Schottky's effect

デジタル大辞泉 「ショットキー効果」の意味・読み・例文・類語

ショットキー‐こうか〔‐カウクワ〕【ショットキー効果】

高温金属半導体から熱電子が放出される熱電子効果において、強い電界を与えることで、より熱電子が放出されやすくなる現象。ドイツの物理学者W=ショットキー発見

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

法則の辞典 「ショットキー効果」の解説

ショットキー効果【Schottky's effect】

金属の熱電子放出において,金属を高い負電位に保つと,熱電子放出が著しく増加する現象をいう.これは金属外部の電場によって,金属の仕事関数が変化して,見かけ上減少するためであり,飽和電子流は

に従って,電位差 E とともに増大する.

ただしここで is は電界をかけていない場合の飽和電子流,ε は電気素量k はボルツマン定数,T は絶対温度である.真空管の場合には熱電子が放出されるわけであるが,冷陰極の放電管などではこのショットキー効果によって電子が放出されることになる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android