ショーンオフェイロン(その他表記)Sean O’Faolain

20世紀西洋人名事典 「ショーンオフェイロン」の解説

ショーン オフェイロン
Sean O’Faolain


1900.2.22 - 1991.4.20
アイルランド作家
青年時代に独立運動に参加した後、渡米しハーバード大学に学ぶ。革命運動の経験を生かした短編集「真夏の夜の狂乱」(’32年)で注目を浴びる。’33年にアイルランドに戻るが、故国を批判し、風刺したため不評を買った。他に、鋭い感性と知性が示された長編小鳥のみ」(’36年)、「エリンへ帰れ」(’40年)などといった小説を書いた。代表的な革命家題材にした伝記も多数発表している。その他に’20年代作家論「消えてゆくヒーロー」(’56年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ショーンオフェイロン」の解説

ショーン オフェイロン

生年月日:1900年2月22日
アイルランドの作家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む