不評(読み)フヒョウ

デジタル大辞泉 「不評」の意味・読み・例文・類語

ふ‐ひょう〔‐ヒヤウ〕【不評】

[名・形動]評判の悪いこと。評価の低いこと。また、そのさま。不評判。「若者には不評な(の)映画」⇔好評
[類語]悪評不評判不人気悪名汚名悪声札付き面汚しさら汚点名折れ醜名醜聞不名誉不面目曰く付き訳有り虚名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不評」の意味・読み・例文・類語

ふ‐ひょう‥ヒャウ【不評】

  1. 〘 名詞 〙 評判がよくないこと。不評判。
    1. [初出の実例]「その人達の期待や恐怖を裏切って七三郎の顔見世狂言は、意外な不評であった」(出典:藤十郎の恋(1919)〈菊池寛〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む