日本大百科全書(ニッポニカ) 「シラコスゲ」の意味・わかりやすい解説
シラコスゲ
しらこすげ / 白子菅
[学] Carex rhizopoda Maxim.
カヤツリグサ科(APG分類:カヤツリグサ科)の多年草。叢生(そうせい)し、比較的大きな株をつくる。草丈20~50センチメートル、茎は三稜(さんりょう)形。葉は幅2~4ミリメートルで柔らかい。小穂を1個頂生し、その上部に雄花、下部に雌花がつく。湿地や川岸に生え、日本全土に分布する。名は、埼玉県白子(しらこ)(和光市)で採集、命名されたことによる。近縁のコハリスゲC. hakonensis Fr. et Sav.は高さ10~20センチメートルで、葉は幅1ミリメートル以下。小穂は1個頂生する。水湿地に生え、日本全土に分布する。
[木下栄一郎 2019年7月19日]