シロモジ(読み)しろもじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シロモジ」の意味・わかりやすい解説

シロモジ
しろもじ / 白文字
[学] Lindera triloba (Sieb. et Zucc.) Bl.

クスノキ科(APG分類:クスノキ科)の落葉低木で高さ6メートルに達する。幹は灰褐色、小形で円い皮目があり、年を経た枝は暗灰褐色。葉は互生し、倒卵形で長さ8~12センチメートル、普通は三つに中裂し、3脈が目だつ。雌雄異株。花は4月、小形の散形花序につき、淡黄色、葉と同時に開く。果実球形で径約1センチメートルで黄緑色に熟す。中部地方以西の本州四国、九州の山地に生え、中国中部にも分布する。幹が白みを帯びるため、クロモジに対してこの名がある。材を杖(つえ)などに利用する。

[門田裕一 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シロモジ」の意味・わかりやすい解説

シロモジ(白文字)
シロモジ
Parabenzoin trilobum

クスノキ科の落葉低木。アカジシャとも呼ばれる。暖かい地方の山中に生える。雌雄異株。幹は高さ 5m前後,樹皮灰緑色をしている。葉は互生し,三角状倒卵形で,なかほどまで3つに裂ける。ダンコウバイの葉に似ているが裂け方が深い。4月上旬頃,葉に先立って淡黄色の花を開く。果実は球形で径9~13mm,黄褐色に熟する。種子から油をとる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシロモジの言及

【アブラチャン】より

…枝葉も油を含み,生木でもよく燃えるのでたき木によく,そのためアブラチャン(油瀝青)と呼ばれるという。同属のシロモジP.trilobum (Sieb.et Zucc.) Nakaiは本州の中部以西,四国,九州,中国に分布する落葉小高木で,葉は3中裂する。種子からは同様に油をとる。…

【ダンコウバイ】より

…材はとくに有用ではないが,香りが良いので同属のクロモジと同様につまようじにする。同科のシロモジも葉が3裂し一見似ているが,葉の各裂片の先端が鋭形で,また3行脈の分岐点は葉基部より少し先端よりであることで区別できる。【植田 邦彦】。…

※「シロモジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android