ジェーン・B.ボカサ(その他表記)Jean Bédel Bokassa

20世紀西洋人名事典 「ジェーン・B.ボカサ」の解説

ジェーン・B. ボカサ
Jean Bédel Bokassa


1921.2.22 -
中央アフリカ軍人,政治家
元・中央アフリカ大統領
ポバンギ生まれ。
別名Salah‐Eddine Ahmed Bokassa,ボカサ一世。
中央アフリカの政治家で、ミッションスクールで学び、1939年フランス軍に参加する。’63年には中央アフリカ軍参謀総長となり、’66年クーデターにより、従兄弟であるダッコ大統領を失脚させ、大統領となる。’72年終身大統領となり、’76年には皇帝即位、ボカサ一世と自称した。’79年のクーデターで失脚し亡命。’80年欠席裁判で、死刑判決を受ける。’86年帰国後、逮捕され、再裁判を受ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む