ジベンゼンクロム(英語表記)dibenzenechromium

改訂新版 世界大百科事典 「ジベンゼンクロム」の意味・わかりやすい解説

ジベンゼンクロム
dibenzenechromium

化学式[Cr(C6H62]。酸化数0のクロム原子に二つのベンゼン分子が平行にπ電子で配位したπ錯体で,サンドイッチ化合物典型である(図)。1955年ドイツのフィッシャーE.O.Fischerらが初めてつくり,フェロセンと同じタイプの特異な構造が注目され,新しい分野の構造化学出発のきっかけになった化合物の一つである。無水塩化クロム(Ⅲ),アルミニウム粉,無水塩化アルミニウムおよびベンゼンの混合物を減圧下で加圧反応させ,さらに反応生成物を空気を遮断したまま冷却し,メチルアルコールと水で加水分解して,ベンゼンと亜ジチオン酸ナトリウムで還元して得られる反磁性黒褐色立方晶。融点285℃,300℃で分解する。水に不溶,ベンゼン,トルエンに溶け,エーテル,アルコールにわずかに溶ける。空気で酸化すると[Cr(C6H62]⁺を生成し,多くの大きな陰イオンと難溶性塩のライネケ塩,ピクリン酸塩,過塩素酸塩,ヨウ化物などの黄色結晶が得られる。同種の6員芳香環化合物およびその誘導体で同型の化合物が知られている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「ジベンゼンクロム」の解説

ジベンゼンクロム
ジベンゼンクロム
dibenzene chromium(di(η6-benzene)chromium)

ビス(η-ベンゼン)クロム(0)ともいう.クロムに,ベンゼンがπ配位した構造をもつ,いわゆるサンドイッチ型化合物一種で,[Cr0 (η6-C6H6)2],[Cr (η6-C6H6)2]X(X = OH,Iなど)などがある.前者は,エーテル中で無水塩化クロム(Ⅲ)に臭化フェニルマグネシウムを作用してつくられる.これを空気酸化すれば,Cr水酸化物となる.Crのものにはこのほか,ヨウ化物,過塩素酸塩なども知られている.[CAS 1271-54-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android