化学辞典 第2版 「π錯体」の解説
π錯体
パイサクタイ
π-complex
【Ⅰ】不飽和炭化水素および芳香族炭化水素を配位子とした錯体.
(1)オレフィンπ錯体,
(2)アレーン(arene)π錯体,
(3)シクロペンタジエニル錯体,
の三つに大別される.これらの配位子と中心金属イオン(原子)との結合は,炭化水素のπ軌道と金属軌道との重なりによる.オレフィン錯体を例にとると,オレフィンのπ結合軌道から金属の空σ軌道に電子が供与され,同時に金属π軌道からオレフィンの反結合π軌道に電子が逆供与されて,錯体が安定化している(図).アレーンπ錯体は,ジベンゼンクロム[Cr(C6H6)2]で代表されるように,配位子として少なくとも一つのベンゼン環が含まれる([別用語参照]サンドイッチ錯体).また,B3H72-を配位子とする白金錯体も,Rh,Pdのπ-アリル錯体と構造や性質が類似しているので,π-ボラリル錯体とよばれている.【Ⅱ】電荷移動錯体の一種.M.J.S. Dewarは,有機反応の中間過程で,求電子試薬とのσ結合のできる前段階としてπ電子の移動が起こり,錯体が形成されるとした.この錯体をπ錯体という.R.S. Mulliken(マリケン)はこれを外部錯体,σ錯体を内部錯体と名づけた.フリーデル-クラフツ反応など,多くの有機置換反応において,このπ錯体形成の重要性が指摘されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報