じゃまで(読み)ジャマデ

デジタル大辞泉 「じゃまで」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐まで〔ぢや‐〕

[連語]断定助動詞じゃ」+終助詞「まで」》文末に用いて、自分言葉を強調したり、相手確認を求めたりする意を表す。…だな。…だね。…だよ。
「身どもがやうな、物覚えのある者は、𠮟者しかりもの―」〈虎明狂・鬮罪人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「じゃまで」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐まで ぢゃ‥

(断定の助動詞「じゃ」に、助詞「まで」の付いたもの)
① 相手に確認を求め、念を押すのに用いる。…のだな。…というのだね。
※虎寛本狂言・鎌腹(室町末‐近世初)「すれば山へ行うじゃまで」
歌舞伎韓人漢文手管始唐人殺し)(1789)二「『何かわ存じませねど』『聞て呉るじゃまで』」
詠嘆の意を表わす。…だわい。…だなあ。
※虎明本狂言・乳切木(室町末‐近世初)「此花は〈略〉このやうにいるるものか。是はただ花をいけたではなふて、つかみいれじゃまでよ」
※歌舞伎・好色伝受(1693)中「伝七と旁々(かたがた)約束をしたが、何として遅い事ぢゃまで」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報