ジャッキー・ステファンアレクシ(その他表記)Jacques Stéphen Alexis

20世紀西洋人名事典 の解説

ジャッキー・ステファン アレクシ
Jacques Stéphen Alexis


1922 - 1961
ハイチの小説家,革命家。
独立革命指導者デサリーヌの子孫で、セゼールサンゴールからネグリチュード文学を、サルトルからは実存主義を、フローベールゾラからは批判的リアリズムを、ゴーリキとエレンブルグから社会主義を学び、独自の「驚異的リアリズム」を開拓した。1959年にハイチ人民統一党を創建し、政治活動の指導者として従事する傍ら、創作活動も続けた。デュバリエ独裁体制の官憲により逮捕、虐殺された。著書、「太陽将軍」(’55年)は日本にも紹介された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む