セゼール(読み)せぜーる(英語表記)Aimé Césaire

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セゼール」の意味・わかりやすい解説

セゼール
せぜーる
Aimé Césaire
(1913―2008)

西インド諸島マルティニーク島の黒人詩人、政治家。植民地本国フランスの文化を強要され「白人のことばによって思考を飲み込まされた」(サルトル)彼は、1931~1939年のパリ留学時代にアフリカ人サンゴールと出会い、自己の内なる「ネグリチュード」(黒人性)を発見、詩的言語を通してこれを解き放そうとする。長編詩『祖国復帰ノート』(1939)、詩集『奇跡の武器』(1946)、戯曲コンゴの一季節』(1967)、『Moi, laminaire……』(1982)がある。1945年にマルティニーク島の中心都市フォール・ド・フランスの市長となる。当初は共産党に属し、本国への同化を推進したが、1956年離党、1958年マルティニーク進歩党を結成して以降は自治を旗印とする。2001年まで50年以上にわたり市長を務めた。

海老坂武

『マリーズ・コンデ著、三浦信孝編訳『越境するクレオール マリーズ・コンデ講演集』(2001・岩波書店)』『エメ・セゼール著、砂野幸稔訳『帰郷ノート 植民地主義論』(平凡社ライブラリー)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セゼール」の意味・わかりやすい解説

セゼール
Césaire, Aimé

[生]1913.6.26. バスポアント
[没]2008.4.17. フォールドフランス
フランスの詩人,政治家。フルネーム Aimé-Fernand-David Césaire。パリのエコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)に学んだ。1945~2001年(1983~84を除く)フランス領マルティニーク島のフォールドフランス市長を務めるとともに,1946年以来同島代表の国会議員を務めた。パリでレオポルド・サンゴールと出会い,ネグリチュード運動に参加する一方,共産主義やシュルレアリスムの影響を受けた。詩集『故国への帰還の手帳』Cahier d'un retour au pays natal(1939)でブルトン称賛を得,『首を切られた太陽』Soleil-cou coupé(1948),『地籍簿』Cadastre(1961)などを出した。『コンゴの一季節』Une saison au Congo(1966)などの戯曲もあり,また黒人解放運動のリーダーとしても著名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android