ジョルジュネラン(その他表記)Georges Neyrand

20世紀西洋人名事典 「ジョルジュネラン」の解説

ジョルジュ ネラン
Georges Neyrand


1920 -
フランス宗教家
1952年来日、カトリック学生指導を行い、大学で講義した。神田の学生街に部屋を借りて「ネラン塾」と呼び、学生と人生を論じ、’80年には新宿スナックを開店し、サラリーマンらと対話した。’83年から慶応大学でキリスト教概論を担当遠藤周作三浦朱門武者小路公秀らと交流を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む