ジョン・トマスファンニング(その他表記)John Thomas Fanning

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・トマス ファンニング
John Thomas Fanning


1837.1.1 - 1911.2.6
米国の土木技師。
ノリッジ生まれ。
建築、土木を学び実務に就く。1861年南北戦争が勃発すると南軍の陸軍に参加し、陸軍中佐となる。戦後には技術者として有名になり、北東および西部水道、水力計画に参加。ミシシッピー川、ミズーリ川などの水力発電、潅漑計画の責任者を務める。その後、鉄道会社顧問を務め、鉄道の電化貢献著書も多く工業学会誌へ多くの論文を掲載した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む