サヌーシー派(読み)サヌーシーは

改訂新版 世界大百科事典 「サヌーシー派」の意味・わかりやすい解説

サヌーシー派 (サヌーシーは)

リビアを中心に北アフリカに拡大したイスラム神秘主義教団。アルジェリアのムスタガーニム近在の出身で,フェス,チュニス,カイロなど北アフリカ各地を遊学した後,メッカでアフマド・ブン・イドリースAḥmad b.Idrīs(?-1837)の感化を受けたムハンマド・ブン・アリー・アッサヌーシーMuḥammad b.`Alī al-Sanūsī(1791-1859)により,1837年メッカで創設された。40年代以降,本拠をリビアに移し,ジャグブーブやクフラ・オアシスを中心にサハラ一帯のオアシスにザーウィヤ(修道場)群を設立,周囲のフランス,ムハンマド・アリー朝,オスマン帝国,イギリスの諸勢力と対峙し,1911年以降はイタリアのリビア支配に対して持続的抵抗を組織した。成立当初は法学上マーリク派に属したが,1843年これと決裂,アフマド・ブン・イドリースの創設したイドリース教団の立場を継受しつつイジュティハードの権利を主張し,他方,伝統的諸教団ジクルを集大成して自ら神秘主義の精髄を代表するとした。ジハード聖戦運動を通じてリビア人の民族的自覚を促し,第1次世界大戦期以降の教団指導者ムハンマド・イドリース・アッサヌーシーは,1951年リビア王国独立に伴い国王となったが,王政は69年革命で打倒され,以後,教団の影響力は失われた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「サヌーシー派」の意味・わかりやすい解説

サヌーシー派【サヌーシーは】

リビアを中心に北アフリカに広がったイスラム神秘主義教団。開祖はムハンマド・ブン・アリー・アッサヌーシー。アフマド・ブン・イドリースに影響を受けて1837年メッカで教団を創設,本拠をリビアに移し,折しもリビアへ進出していたイタリアに対して大規模な抵抗運動を展開した。1951年のリビア独立に際しては教団の長が国王となったが,1969年の王制廃止以降の教勢はふるわない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のサヌーシー派の言及

【ベイダ】より

…人口3万1796(1973)。イスラム神秘主義教団サヌーシー派の重要な拠点として知られ,町の名前もそこに建てられた同教団の修道場であるザーウィヤ・アルベイダに由来する。教団開祖ムハンマド・ブン・アリー・アッサヌーシーは1842年,前記の修道場をこの地に建設し,ここを教団最初の本拠地とした。…

【リビア】より

…外圧に直面しリビアの一円的支配強化をはかる支配権力は,地方支配勢力の武力制圧によるキャラバン・ルートの直接支配や,土地制度の整備による徴税強化といった一種の近代化政策に取り組み,これに対し砂漠の遊牧部族の間に危機感が高まった。19世紀半ばキレナイカに始まったサヌーシー派のイスラム改革運動は,キレナイカ,フェッザーンはおろか,キャラバン・ルート沿いにフランスが占領に取りかかったスーダン中央部の諸部族の間で熱烈に支持され,19世紀末期フランスはチャド湖周辺で,サヌーシー派指導下の広範な抵抗運動に直面した。サヌーシー運動はリビアがオスマン帝国領からイタリア植民地に移行した1912年,広範な反イタリア闘争を組織,全リビアを反イタリア意識で結束させた。…

※「サヌーシー派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android