ジョン=ボール
John Ball
?〜1381
イギリスの僧侶で,ワット=タイラーの乱の思想的指導者
ウィクリフの思想を広め,「アダムが耕しイヴが紡 (つむ) いだとき,だれが貴族であったか」という言葉で社会的平等の原理を主張して,一時期,カンタベリ大司教から破門された。1381年,ワット=タイラーの乱が失敗して捕らえられ,処刑された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のジョン=ボールの言及
【ボール】より
…ウィクリフやロラード派とは関係はなかった。19世紀の詩人,工芸家W.モリスは散文物語《ジョン・ボールの夢》(1888)で,ボールを主題にして作者の社会主義思想を語った。【城戸 毅】。…
※「ジョン=ボール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 