ジョン・L.オースティン(その他表記)John Langshaw Austin

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・L. オースティン
John Langshaw Austin


1911.3.26 - 1960.2.8
英国哲学者。
ホワイト記念道徳哲学教授,大学出版局理事。
ランカスター生まれ。
オックスフォード大学における最も影響力のある哲学教師として、研究を指導を行った。1952年ホワイト記念道徳哲学教授。大学行政の面でも重要な役割を果たす。ライルエアーストローソン、H.L.A.ハートらとともにオックスフォードの哲学の地位を世界的なものにすることに貢献した。言語行為speechactsという概念提出、分析したことにより、言語学心理学、社会学の分野にまで大きな影響を及ぼした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む