ジョン・L.オースティン(その他表記)John Langshaw Austin

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・L. オースティン
John Langshaw Austin


1911.3.26 - 1960.2.8
英国哲学者。
ホワイト記念道徳哲学教授,大学出版局理事。
ランカスター生まれ。
オックスフォード大学における最も影響力のある哲学教師として、研究を指導を行った。1952年ホワイト記念道徳哲学教授。大学行政の面でも重要な役割を果たす。ライルエアーストローソン、H.L.A.ハートらとともにオックスフォードの哲学の地位を世界的なものにすることに貢献した。言語行為speechactsという概念提出、分析したことにより、言語学心理学、社会学の分野にまで大きな影響を及ぼした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む