スクールバス(その他表記)school bus

翻訳|school bus

精選版 日本国語大辞典 「スクールバス」の意味・読み・例文・類語

スクール‐バス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] school bus ) 主に児童生徒学生の通学輸送用のバス。
    1. [初出の実例]「正門のそばに、スクール・バスが停まっていた」(出典:血の来訪者(1961)〈大藪春彦〉鞍替え)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スクールバス」の意味・わかりやすい解説

スクール・バス
school bus

児童・生徒の通学に利用されるバス。遠距離通学にともなう児童・生徒の時間・労力のむだをはぶくため利用されるほか,幼稚園や盲・聾・養護学校では通学途上の交通事故防止の点から使われている。とくに,過疎僻地(へきち)における小規模校の統廃合がすすむなかで通学距離が延長され,その利用も増加している。島嶼(とうしよ)地域では海上交通のためスクール・ボートがある。スクール・バスは,1920年代以降アメリカにおいて地方の小規模校解消策として発達したが,日本では,第2次大戦後僻地学校・特殊教育学校生徒のために利用されるようになり,最近では幼稚園児の送迎バスとして普及している。また,僻地学校・特殊学校用のスクール・バスの購入には法令にもとづき国庫補助がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む