デジタル大辞泉 「スタンス」の意味・読み・例文・類語 スタンス(stance) 1 立場。態度。「記者としてのスタンスを問う」2 野球・ゴルフ・テニスなどで、球を打つときの両足の位置・構え。「スタンスが広い」「オープンスタンス」3 ロッククライミングで、足場のこと。[補説]書名別項。→スタンス スタンス【〈フランス〉Les Stances】[書名] モレアスの詩集。第1部から第6部までは1899年から1901にかけて出版。第7部は著者没後の1920年に刊行。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「スタンス」の意味・読み・例文・類語 スタンス 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] stance )① 野球やゴルフなどでボールを打つ際の足の構え方。〔モダン語漫画辞典(1931)〕② 立場。姿勢。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
サーフィン用語集 「スタンス」の解説 すたんす 【スタンス Stance】 サーフィンを含めて横乗り系のスポーツ(?)では、左右どちらかの足が前にくるわけだが、左足が前足になるとレギュラー或いはフロントサイド、右足が前足になるとグーフィー或いはバックサイド(バックハンド)と呼ばれるスタンスとなる。 出典 (株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツサーフィン用語集について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のスタンスの言及 【ゴルフ】より …スクエアグリップは右手の親指と人差指でつくられるV字形が右肩と右耳の間を差すものをいう。[アドレスとスタンス] ボールを打つ体勢をアドレスという。スタンス(足幅)の標準は肩幅で,右肩は左肩よりもやや下がり,膝を柔らかく曲げ高いいすに腰かけるような体勢をとる。… ※「スタンス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by