ステロイド外用薬

六訂版 家庭医学大全科 「ステロイド外用薬」の解説

ステロイド外用薬
(皮膚の病気)

 ステロイド副腎(ふくじん)という臓器が分泌するホルモン副腎皮質ホルモン)で、多くの種類の細胞のはたらきを調節することによって炎症を和らげる作用があります。このホルモンを合成したステロイド外用薬は、患部に塗ることで皮膚炎を起こす細胞のはたらきを弱めて皮膚炎を軽くします。現在、確実にしかもすみやかに皮膚炎を軽くする塗り薬として、ステロイド外用薬が世界中で使われています。

 一方で、ステロイドは皮膚炎とは関係のない細胞のはたらきも調節するため、とくに数カ月以上の長期にわたって強力なステロイド外用薬を使った場合、うぶ毛が濃くなる、顔がほてりやすくなる、毛細血管が拡張して見える、皮膚が薄くなるなどの副作用が出る可能性があります。ニキビができやすくなったり、感染を起こしやすくなってとびひヘルペス水虫などが悪化することもあります。これらの副作用は塗るのをやめると消えていくものが多く、ステロイドを塗ったところに起こるだけで、全身的な副作用が出る心配はまずありません。

 ステロイドの副作用を起こさずに、抗炎症効果というステロイドの長所最大限に利用して、安全にかつ十分に皮膚炎を軽くするために、医師と相談して皮膚の様子をみながらステロイドを使うことが大切です。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android