スプレー

精選版 日本国語大辞典 「スプレー」の意味・読み・例文・類語

スプレー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] spray )
  2. 液体に圧力をかけ、霧状に噴出させて吹きつけること。ペンキの吹きつけ、殺虫剤などの散布にこの方法が用いられる。また、その霧状のもの。
    1. [初出の実例]「防水コンクリートのスプレイにシリコンを経済的に混入する装置」(出典:氾濫(1956‐58)〈伊藤整〉五)
  3. を噴出させる装置香水びんや、殺虫剤の缶など。また、そのための薬剤
    1. [初出の実例]「香水はその用途に依りてスプレイで吹きかけるのと手布(ハンカチ)に注いで用ゆるのとがあります」(出典:欧米最新美容法(1908))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む