セン・いる・につめる

普及版 字通 「セン・いる・につめる」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 13画

[字音] セン
[字訓] いる・につめる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(前)(ぜん)。〔説文十上に「熬(い)るなり」とあり、〔玉〕に「火もて乾かすなり」とあって、いりつけることをいう。のち茶・薬のように用いる。

[訓義]
1. いる、いりつける。
2. にる、につめる。
3. 漬けて味つけする。
4. へる。

[古辞書の訓]
和名抄汁 加豆乎以路利(かつをいろり)(箋注)今俗に謂ふの堅魚取りはち是れなり 〔名義抄 イル・ニル 〔字鏡集〕 ニル・カハク・イリカハカスナリ・イル

[熟語]
調
[下接語]
・熬・愁・焦・微・炮・烹・焙・錬

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android