セーヌ湾(読み)セーヌわん(その他表記)Baie de la Seine

改訂新版 世界大百科事典 「セーヌ湾」の意味・わかりやすい解説

セーヌ湾 (セーヌわん)
Baie de la Seine

フランス北部,ノルマンディー地方,セーヌ河口付近から西へコタンタン半島北東端までの湾でイギリス海峡に臨む。沿岸地質は,東部は白亜紀,ジュラ紀の石灰岩など,西部アルモリカン山地の古い岩石から成る。セーヌ川,オルヌ川,ビール川などが流入し,それぞれ沖積地をつくっている。湾の水深大部分が10~50mで,干満の差が大きい。底質は一般に砂質であるが,セーヌ河口付近など砂泥質,イジニ,バルフルール付近など岩石質の部分もある。沿岸の年平均気温は10~11℃,7月の平均気温は16~17℃である。東部のドービル付近はコート・フルリ(花咲海岸)と呼ばれ,国際的な海水浴場がある。オルヌ川とビール川との間はコート・ド・ナクル(真珠母海岸)と呼ばれ,アロマンシュほか小さな海水浴場がある。沿岸には商港としてル・アーブル,漁港としてポールタン・ベッサン,オンフルールなどがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セーヌ湾」の意味・わかりやすい解説

セーヌ湾
せーぬわん
Baie de Seine

フランス北部、イギリス海峡(フランス名ラ・マンシュ)に臨む湾。西はコタンタン半島の東岸からノルマンディー地方の海岸を洗い、セーヌ川の河口を受け入れ、東はコー地方の西海岸に面している。セーヌ河口の北岸には港湾都市ル・アーブルが位置する。ノルマンディー海岸は第二次世界大戦における連合軍の上陸地点となった。

高橋 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android