デジタル大辞泉
「ソリカムスク」の意味・読み・例文・類語
ソリカムスク(Solikamsk/Соликамск)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ソリカムスク
Solikamsk
ロシア中西部,ペルミ地方の都市。ペルミの北約 200km,カマ川左岸に位置する河港都市。ウラル地方における最も古い集落の一つで,15世紀初めに岩塩鉱山の町として開かれた。岩塩,カリウム塩の採掘と,これを元とした化学工業が盛んで,ロシア有数のマグネシウム工場が立地する。パルプ・製紙,木材加工などの工業もある。ペルミと鉄道,ハイウェーで連絡。人口 9万9318 (2006推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ソリカムスク
そりかむすく
Соликамск/Solikamsk
ロシア連邦中西部、ペルミ州の工業都市。ウラルのカマ川左岸に位置し、河港がある。人口10万6400(1999)。15世紀前半の岩塩採取に源を発した古い都市。17世紀末には製塩地としてウラル最大の人口を有した。その後衰えたが、ソ連邦形成後の1925年にカリ塩が発見され、カリ・コンビナートとセルロース・紙コンビナートが建設されて再生した。
[中村泰三]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 