タイワンジカ(読み)たいわんじか(英語表記)Formosan deer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タイワンジカ」の意味・わかりやすい解説

タイワンジカ
たいわんじか / 台湾鹿
Formosan deer
[学] Cervus taiouanus

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目シカ科の動物。台湾に分布するが、正確な産地は不明である。野生種はきわめて少なく、現在では飼育下の生息が知られるだけとなっている。体長150センチメートル、肩高90センチメートル。雌に角(つの)はなく、雄の角は主軸で長さ45~50センチメートル、第1枝が短い。被毛は夏毛が淡褐色、冬毛は橙(とう)褐色で、夏冬ともに白斑(はくはん)が明瞭(めいりょう)である点がニホンジカと異なる。また、この白斑が花のようにみえるため、カロクハナジカ(花鹿)ともよばれる。臀(しり)の白斑の周縁と背の正中線上に黒条がある。角は春先に落ち、落角後ただちに新しい角を生じる。11月ごろ交尾し、5月ごろ1子を産む。夕刻と朝早く採食に出るが、森林を離れない。秋ごろ、1頭の雄が数頭の雌を従えハレムをつくる。

[北原正宣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイワンジカ」の意味・わかりやすい解説

タイワンジカ
Cervus nippon taiouanus; Formosan deer

偶蹄目シカ科。ハナジカ,カロクともいう。ニホンジカ亜種で,肩高 98cmの大型種。冬季にも体の白色斑が消失しないこと,角の第1枝が短いことなどの特徴をもつ。袋角漢方薬として用いるために乱獲され,その数はきわめて少くなってしまい,各地動物園で飼育されているものを除き,野生のものは絶滅に瀕している。台湾に分布し,国際保護動物に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタイワンジカの言及

【カロク(花鹿)】より

…タイワンジカ,ハナジカともいう。台湾特産の白斑の顕著な偶蹄目シカ科の哺乳類。…

【シカ(鹿)】より

…角には枝が4本あり,少なくとも夏毛には胴に白い斑点があり,しりの白い部分は毛を逆立てて広げることができる。東アジアの特産で,中国,ウスリー,北海道のタイリクジカ,台湾のタイワンジカ,本州,四国,九州などのニホンジカ(イラスト),対馬のツシマジカの4種がある。中国では絶滅に近づいているが,ヨーロッパなどに野生化したものは増えつつある。…

【ニホンジカ】より

… シカ亜属(Sika)は東アジア特産の中型の優美なシカ類で,しりに広げることができる白い部分(尾鏡),後足の中足部の外側に淡色の中足腺があり,成長した角にはふつう3叉がある。台湾に角の第1枝の短いタイワンジカC.taiouanus,中国,朝鮮半島,ウスリー,北海道に耳介と四肢の長いタイリクジカC.hortulorum,対馬に角の第1枝が基部より高いところで分かれるツシマジカC.pulchellus,本州,四国,九州などにニホンジカがすむ。これらはいずれも原始的な種で,日本以外では減少しつつあり絶滅が心配されている。…

※「タイワンジカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android