日本大百科全書(ニッポニカ) 「タカネキマダラセセリ」の意味・わかりやすい解説
タカネキマダラセセリ
たかねきまだらせせり / 高嶺黄斑挵蝶
chequered skipper
[学] Carterocephalus palaemon
昆虫綱鱗翅(りんし)目セセリチョウ科に属するチョウ。日本では本州中部地方の特産種。北アルプスおよび南アルプス(仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)付近のみ)の2000メートル以上の高地に産し、高山チョウの一つに数えられる。国外では朝鮮半島北部からヨーロッパにわたるユーラシア大陸の北部、アメリカ大陸の北部に広く分布する。はねの開張27ミリメートル内外。6月下旬から7月上旬より発生して8月に及ぶが、一般的には7月中旬ころが発生の盛期である。本種は1世代の完了に足掛け3年を要するもので、1年目の冬は3齢幼虫、2年目の冬は5齢幼虫で越す。幼虫の食草はイネ科のイワガリヤスである。
[白水 隆]