デジタル大辞泉
「タマンヌガラ国立公園」の意味・読み・例文・類語
タマンヌガラ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【タマンヌガラ国立公園】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
タマンヌガラ国立公園
タマンヌガラこくりつこうえん
Taman Negara
旧称ジョージ5世国立公園。マレー語でタマンヌガラは国立公園を意味する。マレーシア,マレー半島中央部,ケランタン州,パハン州,トレンガヌ州にまたがる公園。面積 4400km2。 1938年設立。タハン山 (2187m) を中心とし,熱帯雨林が保存されている。インドヤギュウ,インドゾウ,スマトラサイ,トラ,ヒョウ,スイロク (大型のシカ) などがすむ。観光は,マラヤ鉄道上のクアラリピスから,パハン川やその支流トゥンベリン川を小型船でさかのぼり,クアラタハンに出るコースが一般的。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 