現代外国人名録2016 「ダリオフォ」の解説
ダリオ フォ
Dario Fo
- 職業・肩書
- 劇作家,俳優,演出家 ラ・コムーネ主宰者
- 国籍
- イタリア
- 生年月日
- 1926年3月24日
- 出生地
- バレーゼ県サンジャーノ
- 学歴
- ミラノ美術アカデミー
- 受賞
- ノーベル文学賞〔1997年〕,アグロ・ドルチェ賞〔1987年〕
- 経歴
- ミラノで舞台美術を学び、喜劇役者としてデビューした。脚本も始め、寄席芸の寸劇も吸収する中、1954年女優のフランカ・ラーメと結婚し、民衆コメディの流れをくむ妻と、’59年全国的な上演組織・ラ・コムーネを結成。ミラノを根拠地に自作自演のギャグあふれる喜劇、笑劇を巡演した。’68年には共産党と組んで劇団・ヌーバ・セナを主宰。’70年代半ばから麻薬、テロ、女性問題、宗教を扱った喜劇を発表。イタリア演劇において常に“反体制”“異端”の姿勢を貫いている。その舞台は、民衆劇から多くのものを消化して、パロディー、アクロバット、歌、パントマイム、道化、仮面、人形などが登場し、政治諷刺や観客との議論など即興性が強い。笑いと厳粛さを調和させた作品により、社会の悪弊と不公正に目を開かせたと評価され、’97年ノーベル文学賞を受賞。戯曲作品に「泥棒とマネキン人形と裸婦」(’58年)、「神聖喜劇」(’68年)、「旗と人形による大パントマイム」(’69年)、「ミステーロ・ブッフォ」(’69年)、「アナーキストの事故死」(’70年)、「第7戒律―少し盗め」(’71年)、「払えない、払わない」(’74年)、「誘拐されたファンファーニ」(’75年)、「クラクションを吹き鳴らせ」(’80年)、「ジョアン・パダンのアメリカ発見」(’91年)など。
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報