チェコのボヘミア地方南部の中心都市。ブルタバ川とマルシェ川の合流点に位置し、交通の要地。ドイツ語名ブートワイスBudweis。人口9万8876(2001)。有名なビール醸造のほか、鉛筆、家具、食品、機械(モーター)、鋳物の各工業も発展している。1265年に国王都市として設立され、当時の広い正方形の広場や教会をはじめ、16世紀の黒い鐘楼、16世紀につくられ18世紀にバロック様式の外観を与えられた市庁舎などが残されている。19世紀初頭より工業が発展し、1832年ここからリンツへ向けてヨーロッパ大陸で初めての鉄道馬車が走った。
[中田瑞穂]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...