ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チクラヨ」の意味・わかりやすい解説 チクラヨChiclayo ペルー北西部,ランバイェケ県の県都。トルヒーヨの北西約 180km,太平洋沿岸の海岸平野にある。 1720年建設。同県の商工業中心地で,灌漑農業地帯に産する米,サトウキビ,綿花などを集散し,精米,繊維,ビール,製材,皮革,製靴,家具,ガラスなどの工業が立地する。パンアメリカン・ハイウェーが通るほか,太平洋岸の港エテン,ピメンテルへ鉄道,道路が通じる。人口 41万 9600 (1990推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「チクラヨ」の意味・わかりやすい解説 チクラヨ ペルー北西部の太平洋岸の商業都市。急速に近代化が進んでいる。付近はペルー有数の農業地帯で,米,砂糖,綿花などの取引が盛ん。1987年,南東30kmのシパンにモチカ文化の王墓が発見された。52万4442人(2007)。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by