中央アジア、カザフスタン共和国南カザフスタン州の州都。シムケントShymkentとも表記する。ウズベキスタンの首都タシケントの北約121キロメートル、シルダリヤの支流バダム川とサイラム川の広い谷に位置する。人口36万0100(1999)、102万3619(2019推計)。おもな産業はテンサイによる製糖業と地下鉱物資源に結び付いた金属工業である。とくに鉛の加工が知られる。このほか自動車プレス工業、化学薬品、繊維、油脂、乳製品などの製造工業も盛んである。シルク・ロードの都市としてすでに12世紀にその名を知られ、アジアから西トルキスタンへの門戸の役割を演じていた。トルキスタン・シベリア鉄道が通る。工業技術学校や教育大学などがある。このあたりは極端に大陸的な気候で、年降水量は120~170ミリメートル。シルダリヤが唯一の「生活の水」である。
[山下脩二]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...