チャハマキ(読み)ちゃはまき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャハマキ」の意味・わかりやすい解説

チャハマキ
ちゃはまき / 茶葉巻蛾
[学] Homona magnanima

昆虫綱鱗翅(りんし)目ハマキガ科に属するガ。はねの開張20~30ミリメートル。はねは細長く、前翅の翅頂は出っ張り、外縁は中央で丸みをもつ。雄では前翅前縁にひだがあり、この部分に黒褐色の紋がある。雌は大形で、雄より色彩が明るい。後翅は雄では前縁部以外が灰色を帯びるが、雌では明るい黄褐色本州北部から南西諸島まで、ごく普通に産する。国外では台湾、中国に分布する。幼虫チャにはほとんど寄生せず、ミカン類に被害が多いという。広葉樹にも針葉樹にもつく多食性。濃緑色から淡緑色のイモムシで、寄主植物の葉を2、3枚重ねてその中におり、食害する。年に3、4回発生し、幼虫で越冬する。卵は寄主植物の葉の表面に150以上固めて産み付けられる。

[井上 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャハマキ」の意味・わかりやすい解説

チャハマキ
Homona magnanima

鱗翅目ハマキガ科。前翅長は雄 10mm,雌 15mm内外。翅は細長く,前翅は前縁が湾曲してふくらみ,翅端は突出する。前翅表は黄褐色で,雄では明瞭な帯状の褐色斑があるが雌では不明瞭。後翅前半は黄色で後半は暗色を帯びる。幼虫はほとんどすべての広葉樹の葉を食べ,針葉樹も食害する。年に4世代をもつ。熱帯地方では茶,コーヒーノキ害虫として有名。本州,四国,九州,台湾,中国,インドネシア,オーストラリア,インドなどに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android